【速報】岸田総理、キーウ到着 ゼレンスキー大統領との首脳会談へ

記事全文を読む

tabibitohoda
Comments are closed.

80 Comments

  1. 結局遅かったの一言。既に1年以上たっている。
    しかも日本が出来る事は終わってからかもしくは今出来る事に限っては限られている。
    ここで何を話すかはこれからの日本にとってかなり重要になる。
    しかし日本の憲法が邪魔していることは言うまでもないだけにいかに憲法を改正できるかに掛かっている。
    そうでなければ日本は国際社会で取り残されるし、日本が出来る事も限られてしまうだろう。
    いかに日本の平和ボケをなくせるかにかかっている。

  2. 表向きは歓迎せざるを得ないのでしょうが、忙殺どころか常時命の危険に晒されている状況で、ピストルの1丁も供与出来ない腑抜け憲法の国家代表の国内人気取りの会談に時間を取られるのは千羽鶴を送られるより迷惑なのでは無いでしょうか?

  3. 岸田はバイデンの真似ばっかして税金の無駄遣いしか出来ないのかね?ウクライナ支援より日本国民をまず先に助けてからウクライナ支援なら分かるが日本のインフレは後回して更に国民を無視して海外支援ばっかして実に日本国民の血税を無駄遣いするとは情けない話ですね?早く国民のために早くお辞めになった方がいいと思う。広島サミットもやめてくれ国道も高速も使えなくなるから実に迷惑です。

  4. これ以上ウクライナに肩入れしてどうするのか。
    中国・北朝鮮に加えてロシアを完全に敵に回して、日本は誰が守るのか。
    北海道がロシアから攻められたらどうする気なのか。
    アメリカは守ってくれないだろう。武器は供与してくれるかもしれないが。
    まあ、すでに諸々遅いので、これから出る結果の責任を岸田氏に取ってもらおう。

  5. 日本の国情では電撃訪問も中々難しい状況ながら
    広島サミットまでに訪問を済ます事が出来て岸田首相も先ずは一安心。
    本来ならもう少し大きく報道されても良いところを
    侍ジャパンの大逆転勝利で話題がそちらに持って行かれた格好。

  6. いまさら感がないかと言えばそうかもしれないが、でも、その中でも絶好の機会に上手く行ったと思うよ。
    習近平がロシアのプーチンと会談した直後のウクライナ訪問。
    世界的には結構目立つパフォーマンスになった。 実際、主要国の主要メディアがそこそこ大きく報じている。
    中ソの動きをけん制する意味でG7議長と言う立場で岸田さんが訪問した意義は大きい。
    まぁ、何をどうしても岸田批判しかしない人たちには、この意義は理解できないだろうけど・・・

  7. 「ここ数日の象徴的な動きと重なったことで国際的なインパクトが高まった」←本当に?出遅れた事実は変わらないし、直接出来ることも金銭的援助くらい。対外的に改めて自国の立場は表明できただろうけど、中国&ロシアに対しての外交力は今は期待できない。エネルギーコストの上昇は仕方ない空気はあるが、身近な生活雑貨や食料品にはまだまだ低価格商品には「メイドインチャイナ」が溢れかえっているんだから

  8. ウクライナ訪問は評価できる。ようやくだが素晴らしい。国際社会に日本の立場をきちんと示す為にとても意味のある行動だ。
    日本はもっと積極的に経済防衛軍事両面でウクライナを支援すべきだ。
    ウクライナの人々がロシアにより虐げられているなかで見て見ぬふりをするなんて平和主義の国としてあってはならない。人権や平和や命が独裁国家などに破壊されている時には、防衛軍事力を使ってでも人々を助けにいく、それが真の平和主義国家だ。
    日本も命や民主主義や人権などを大切にする世界の国々と手を取り合って、もっと積極的に経済はモチロン軍事防衛面でも国際社会の中で責任を果たしていくべきだ。
    今はウクライナの人々が危機にさらされている時。日本も支援をもっと積極的に行わなければならないと思う。
    私個人としても引き続き支援をしていくし、さらに力を入れていきたいと思う。

  9. 支持率低位置安定アホ岸田内閣が、支持率向上と統一地方選を睨んで逃げ回っていたウクライナ電撃訪問等を多分麻辺りからの助言で、少子化対策子育て支援、貧困家庭等への給付金ばらまきを含め国民の税金で票買いとこれらの支持率向上費用を捻出した!
    自公の昔から使う汚い政権維持の為の手口で国民が喜ぶのも束の間選挙で勝てばその後それ以上の増税が待っている!自民党岸田内閣の見え透いた騙し討ちにまんまとのせらされては駄目だよ!
    この岸田も旧統一教会信者から総裁選の際信者の党員票で総裁になったような男だし、もういい加減失われた30年の立役者自民党旧統一教会政権には見切りを付けないと日本は立ち上がれなくなる!

  10. 事前の発表が無かったこと、これは驚いたなぁ。
    もっとも、それだけ、極秘裏に準備がなされたんだとは思う。
    ロシアによる妨害も、在り得るからな……。

    その上で、ゼレンスキー大統領との首脳会談がなされると言うのは意義が大きい。
    日本として、「ウクライナ支持」の立場を改めて示す事にもなるからな。

    色んな意味で命懸けのウクライナ訪問のこと、これは最敬礼だね。

  11. 時間や場所教えてしまうのはどうなんだろう。
    岸田さんはいいとしてゼレンスキーさんの居場所を教えてしまうことにはならないか。
    山本五十六氏もブーゲルヴィルでP-38の待ち伏せにあったのも時間を守る国民性を逆手に取られたし。
    自分たちだけならまだしもこの時代は相手もリスク出てしまうからね。

    と言うか行かないよりマシだけど行動が周回遅れな感じです。

  12. これは意見分かれるけど
    自分はよく訪問したと思う
    日本のトップの目で現地見て起きてる事を
    見て、これからの意見交換して
    今日本が置かれてる立場やできる事考えてもらいたいですね
    日本の未来のヒントもあると思う

  13. 習近平主席はプーチン大統領と一日半も会合が行われ、何か結果が出そうかとアメリカは危機を察しており、どうしても戦争を続けろとゼレンスキー大統領に伝え、岸田総理を緊急に向かわせたのではないか、勿論、戦争が最喫緊に必要なお金を持っていけと、後に共同声明は発表して支援金額が最も強調されるかと思う。

  14. 何も安全な所に戻ってからの報道で良いのではないでしょうか?行き先を生中継なんて、ゼレンスキー大統領にも危険が及ぶのでは?
    何の為に速報で居場所を報道しなくてはならないのか、甚だ疑問です。

  15. 中国、ロシア、北朝鮮との戦いが近い事がわかる。
    ウクライナがロシアを弱体化させてくれたのはわかる。
    ウクライナがこのままロシアを弱体化し続けてくれれば、日本も楽になる。
    中国は北朝鮮とロシアを使って、台湾を攻めつつ日本も攻めるつもりだろう
    アメリカが出てくるが、既にアメリカとも対等にやりあえる力を中国は持っている

  16. 訪問するタイミングが遅かったと考える方もいると思いますが、リスクのある中検討のみで済ませずウクライナ訪問を実現させた岸田総理と日本政府の対応を、自分は評価します。

    この調子で国内・外交問題に関わらず、国益を考慮した有言実行のスタンスを継続していただきたいと思います。

  17. ロシアの暴挙に対し、世界が結束しようと懸命に努めている様子が、現場から距離を置いて、ニュースの報道を通してのみではあるが、ひしひしと伝わっている。
    韓国の急速にも思える日本への歩み寄り、ドイツとの首脳会談、そして今回の総理の電撃訪問にも、共通の巨大な懸念対象を相手に、これまではちょっと考えられなかったような、疎遠な国同士が、必死になって結束しようとしている様子が政治ド素人の私にも十分伝わっている。
    国内では南海トラフ大地震の脅威が不気味に忍び寄り、国外では、一歩間違えれば、悪夢の世界大戦の再来という展開が日増しに現実味を帯びているという状況。とんでもない時代に遭遇したものだと、もちろん恐ろしいが、怖がっているだけでなく、グレタ氏の例もある、インターネットの普及で、普通の人民のたった一人の言動が、世界を動かしうる時代でもある今、自分にできることを考えながら、日々を生きねばと思う。

  18. 日本と言う怪しいシステム。
    政財官、トライアングルシステムは、資本主義と社会主義をたくみに組み合わせ、とてつもない国民総搾取システムなのだ。
    政財官のトライアングル、特権階級は情報統制を持って国民を飼い慣らしているのだ。
    今や我が国はトライアングルの私物化国家となっていることを自覚すべきだ。
    国民が惰眠を貪っている間に、国は権力階級の「私物国家である」
    巨大なピラミッド型の一億総摂取システムが民主主義の芽を積んでいる。
    飼い慣らされた子羊となり、特権階級の意のままに疑似民主主義として苦しい生活を余儀されなくなっているのが日本の現実だ。

  19. サウジとイランが中国の仲介で和解、サウジとトルコがロシアの仲介でシリアと和解。露中の実力と外交面における信頼度が欧米以上になったのを見て、アフリカ、中東、南米は濃淡あれど欧米の帝国的覇権にはウンザリだという態度を最近とみに隠さなくなった。世界の脱ドル化と多極化が今後ますます進む。そんな中、神風特攻の元祖の国と現在進行形の国の首脳が会うとのニュース。同時並行の露中会談は歴史的に大きな意味を持つが、こちらの会談はほぼコント。

  20. 取り敢えず周りの国の流れで行く感じ。
    申し訳無いが他国を支援するのも大事だが自国を守る事も考えて欲しい。正直言って何かを貫く意思で動く首相とは思えない。適当な事して帰ってくるなら北朝鮮、ロシアに行き直接話してくるぐらいの覚悟は背負って欲しい。

  21. 岸田さんのウクライナ訪問に合わせてロシアが核兵器搭載可能な戦闘機を日本に発進させました。
    岸田さんのウクライナ訪問は命懸けです。
    中国の習国家主席のロシア訪問に合わせてのウクライナ訪問は意味のあるものになるでしょう。
    和平に向けて日本は行動を起こすべきです。5月開催のG7は重要な存在となると考えます。

  22. この1~2週間の米中外交合戦はどうやら米に軍配が上がったようだ。G7への印の招待で宇が不安を覚えることがないよう、岸田首相を派遣し日米ともに継戦支持であることを伝えるのだろう。米の追加軍事支援の発表もこれに呼応している。これでは宇が中国の仲介を受け入れるわけもないと思われる。中国に外交上の成果を上げることを、米は何としても阻止したかったのだろう。岸田首相の望みだったところへそれを叶えるために、米軍やNATOが全面的に協力したであろうことは想像に難くない。
    露の抗議は今のところ爆撃機の飛行のみだが、続いて何らかの措置を打ち出してくる可能性がある。
    今回の訪問のご褒美が、このところ伝えてられている日韓問題の韓国側の譲歩(=米の圧力による)であるならば、日本としては差し引き ややプラスと見ていいかも知れない。
    とは言うものの、露の理解を求める努力は必要だろう。

  23. 国際政治に全くの素人のゼレンスキー、政治的能力の全くない岸田・・この二人が何を話をするってのかと思う。
    恐らく、習近平は巨額の支援をすると約束するだろう。
    それは戦後復興とウクライナの穀物や鉱物資源に関する利権の独占であり、他の国の関与を許さない、つまり自国並みの権利主張をすることになると思う。
    中国の場合、台湾がそうであるように、宣言をすればそれで事実として確定させたとして押し付け一本で迫ってくる。
    アメリカにはもはや、それを跳ね返せる国力は無く、NATOとて同様だ。
    しかも、ゼレンスキーをどこまで信用して良いのかは未知数。
    自分は信用できないと思う。
    その根拠はロシアの侵攻前までの評判の悪さにある。
    政治的能力がないからだ。
    力の強いところにぶら下がることだけしか生きる道は無いと考えるなら、日本ではなく中国を選択するだろう。
    今、日本にはその中国の覇権主義を跳ね返せる力はない。

  24. ネットニュースなのでは、まるで戦争が起こっている危険地帯に突入するような記事が多いが、本当は危険性はかなり低いのだろう
    じゃなきゃ行かない
    首相、本人の周りに兵士も1人もいないし、電車が普通に通っているということは、線路も通常の状態でありそのあたりのは実際の戦争地帯ではないのだろう
    マスコミが現地の状態を正しく伝えてない
    大規模な戦争が行われているとすると、現地には到底たどり着けないしマスコミも呑気に首相の写真を撮ることはできない。
    ただのアピール

  25. 政治とは難しいですね。何故かウクライナを訪問することが西側にとって一流政治家の条件みたいになって来ている。ウクライナからしてみると安全に訪問させてやっている、というスタンス。この戦争がなかったら頼まれても訪問しないでしょう。

  26. 遅ればせながらではあるが、直接会談が実現出来たのはよかった。訪問しないという選択肢はなかった。そのままG7となっていれば、どの顔で議長国と言っているのかと西側諸国で噴飯ものだっただろう。
    これまで安全上の問題から見送っていた訪問を今回実行したのは、習近平訪露中の中国が対話停戦路線を掲げているからという点もあるだろう。ここでキーウに大規模攻撃でも仕掛ければ、中国の顔に泥を塗る事になってしまう。うがった見方をすれば、中国の方針と秘密裏に擦り合わせてからの訪問だったかもしれないが、だとしても決して明らかになる事はないだろう。
    すっぱ抜いた形の報道機関には批判がつのるだろうが、バイデン大統領もポーランド入り後はかなり大っぴらにしていた。アメリカの場合致命的な情報を漏らせば死刑もあり得る国家反逆罪がある。日本も同様であるべきかは悩ましいし、政府がすぐに追認したのも議論の加熱を厭うたのかもしれない。

  27. 逆転の発想で、ロシアを訪問してプーチンさんと会談してダメ元でも両国の仲裁をしたらどうでしょうか。良しにつけ悪しきにつけロシアは隣国であり、貴重な天然資源をもっています。戦争終結後を見据えて、したたかな外交政策を取ったら国益になるとおもいます。他の国に追従するのではなく、次の次の手を考える外交は日本人は真面目だからできないんです

  28. G7だからといって戦争中の一方を訪問することの意義がわからない。インドに9兆円、今後はウクライナに何を約束してくるのか?ツケは国民に増税で回す。
    せめてこのままロシアも訪問してもう戦争は止めろ言って来たら尊敬する。
    訪問の報道を批判することは報道統制に繋がる危険な考えである。総理の戦争の当事国であるウクライナ訪問は国民を危険に晒すことになりかねない。国民は知る権利がある。防衛を盾に説明を拒むことはやがて戦前と同じ国民には事実を知らせないことになる。

  29. ウクライナの現状を見て、自国は自分で守らないといけないと認識された
    はずだと思う 他国頼みでは限界がある どれだけ口で批判しようとも
    核を持つ国の侵略には通用しない 
    武力には武力で核には核を立ち向かうしかないのである

  30. ちょっと場違いかな?菅直人総理時代、震災後福島原発に現地入りしたのと似てるかな。 
    なんだかんだ言ってサハリンプロジェクトは継続の契約も交わしてます。この戦争に関し日本として重要なのは客観的立場を維持し、当事者にならないこと。人道的、経済的支援は継続すること。二枚舌のコウモリ野郎と誤解される行動をとらないことでしょう。

  31. こうして、リアルタイムで首相の1日が記事になり、G7サミットの前にウクライナ訪問の事実を備え、ロシアの軽い挑発に晒されてながらも、海外メディアの扱いは小さいままなんだろうなと思う。
    そもそもG7の国々で最後の訪問では目立たないし、ロシアの隣国は爆撃機が近くを飛んだ以上の緊張感を常に浴びているし、日本目線で見りゃ大した出来事も、世界目線で見ればちょっとした出来事に過ぎない、岸田のウクライナ訪問。
    世界がこの、岸田の行動をどう伝えるか、評価するかが重要で、日本国内の自称専門家が政権を評価したところで、岸田のステータスが上がるだけ。
    それに惑わされる日本人。
    もっと、海外メディアのニュースに触れるべき。

  32. もちろんこの戦争は心配だし、日本としてできることはすべきだけど、このタイミングで首相が行くことにそんなに大きな意味があったのかな。
    国のトップがそれなりのリスク承知で行くんだから、それなりの意義と国益に繋げて欲しいと思うけど。

  33. 今更ですか?
    これだけ後手を踏んだあとなので挽回は出来ません。どうしても「岸田」ポイントを稼ぎたいようですが、宏池会政権の外交音痴には辟易しています。あなた方に「日本・日本人の為の政治」など期待しません。私の願いは宏池会は何もせずに時を流して下さい。もし大きな判断を必要とする事態が来たら解散して下さい。素人の私が申し上げるのもおかしな話だが日本人が望む首相は日本国総理大臣でアメリカの州知事ではない!安倍晋三さんは日本国総理大臣です。そしてその他の多くはアメリカ州知事でしかない。結果アメリカ大統領の言いなりとなり半島民族に日本人の誇りを投げ出す事になったのだから…事勿れ主義?コレは大罪ですね
    追伸:悪夢の宏池会政権を少しでも良くしたいのならリンを更迭する事ですね!

  34. なるほどね。

    G20外相会合を林外相が欠席。国会対応を優先した為と報じる⇒
    インド不快感を表明と報じる⇒
    急遽岸田総理がインドにお詫び行脚⇒
    のフリしてウクライナへ。

    奇しくも中露の首領が会合した直後に。

    西側インテリジェンスの全面協力が得られた模様。
    モディ首相、インドのマスコミ、並びに、英国またはトルコの情報機関に深謝。今回は日本のインテリジェンスと外務省が少しまともな仕事をしたと評価します。でも、更なる奮起を期待します。だってあなた方官僚はもっと有能な筈だと国民は知っていますから。

    「知らなかったのは旧安倍派ばかりなり」
    までやっていたとしたなら宏池会も食えないやつばかりと、少し安心して岸田政治が見通せますね。ミドリファーストから逃げてきた維新議員に林外相の質問までさせて。野党党首クラスには打診済みだった感がありありですから。

    高市の件とイイ、最大派閥無力化も順調なようで。

  35. キーウに無事到着したか。
    安全確保はなんとかなったみたいね
    ま、ここにきて初めて報道されるべきだと思うので
    意図的なリーク濃厚だが、危機管理は徹底してほしい

    とりあえずゼレンスキーと何を話し何を約束するか。
    経済や復興支援くらいだろうけど、まず行ったことが成果、かな

  36. 報道機関のみなさん、こんな速報いらないですよ。
    首相の身に何かあったら、報道機関は責任とれるのか?
    例えば記事にした職員とその指揮系統にあった社員全て(本社社長まで含む)の懲戒免職とか。
    絶対全く責任とらないでしょ。これまでも、報道するけど誤解を招くように編集したり、偏向報道ばかりだったが、責任をとったことはない。
    いたずらに日本を混乱に陥れるような報道はしないでいただきたい。

  37. 行くのが遅すぎたぐらいだが、行ったことは評価したい。実りある首脳会談にしてほしい。ロシアはもちろん、それに加担する中国も非難すべきだろう。ウクライナ戦争を認めれば、中国が仮に台湾へ侵攻しても、沖縄へ侵攻しても世界は助けてくれないだろう。

  38. 習近平がプーチンに会って和平の仲介に入っている(実際はわからない)けど多少は世界に注目されている。一方岸田は仲介でもなくただウクライナに行って金銭的支援するだけだから誰も和平を期待してないし習近平と重みが違うと思います。単に税金の無駄遣いです。

  39. 中国の仲介でサウジとイランが歴史的和解。アフリカ40カ国首脳がモスクワ訪問、続いて習近平モスクワ訪問。中国が露から石油、ガスの長期購入契約、S500、極超音速ミサイルほか各種ミサイル、レーダーシステムなどの導入を決めるのではないかと見られている。日本のマスコミはまるで報道していない。中露は対西側で強力な団結を再確認した。露のレーダーミサイルシステム導入されると米軍は西太平洋の制海権を失う恐れが濃厚。台湾どころでなくなる。西側は露経済制裁の失敗が米発の金融危機に発展しつつある。サウジ、インド、中国その他もドル離れを加速、米は大失敗。EUは露エネルギーを失い経済建てなおしは至難だ。ますます影が薄くなるG7で岸田がはしゃいで日本が抜きさしならない事をキエフで約束しないことを切に望む。

  40. 検討史と言われて検討はするが決断しない人だと思ったけれど積極的に動くことはいい事ではないでしょうか。
    でも日本が何が出来るのか?おみやげを持って行かないと戦時中に邪魔くさいって思われるだけかも。
    戦後復興なら手伝えることはいくらでもあるが今日本が出来ることはあんまりないような気がするが。

  41. 岸田はバイデン大統領の電撃訪問でG7で唯一ウクライナ訪問をしていない事になったので、サミット前にパフォーマンスとして訪問。
    これ以上遅く訪問すると日本の総理としてカッコ付かないからだけ。
    これで何とか支持率アップが出来るのではとの浅はかな考えが見え見え。
    韓国への異常な譲歩を行い、失点回復狙い?
    自民党の方々も、日本の国益を考えられる人を総理大臣にして下さい。
    このまま岸田政権が続くと、自民党支持が落ちます。

  42. 岸田総理の動向はどうでも良い。
    だって日本国民がこんなにも困っているのに、気付いてないの?なんなの?今すべきことと、ご自身の野望だかなんだかに一般庶民は付き合うべきなのか。説明なしに、彼が行っている政治戦略を評価出来ない。

  43. 岸田首相のインド訪問と、習近平&プーチン会談が決まった時点で、その足でウクライナに行くのではないかなと感じていたのは私だけでは無いだろう。
    ましてやたかだか一般庶民の私ですら予測してたくらいだから、マスコミは当然動いていたはず。
    しかし、、ウクライナ到着前に映像が報道されたという疑問は、今後明確にされなければ国民には納得されないだろう。
    報道はいかにも秘密裏に行われたと言っているが、実際はマスコミにだだ漏れだったと思われる。
    いかにも事前に待機して撮った映像でそれが分かる。

  44. ウクライナへ行った事は良かったが、
    1年前に英国のジョンソン首相がウクライナへ行った時は、行っただけで評価された。
    しかし、今となっては、行っただけではウクライナも評価してくれない。
    当然お土産を一杯持って来てくれる事を期待される。
    武器を供与できるわけでも無いので、
    当然復興支援お願いしますという事になる。
    あとはどういう形でいくら供与するかだけ。
    インドに大盤振る舞いして来た所なので、
    どうするか。無償供与いくら、有償いくら
    とするのか、全額無償供与とするか?
    ただ、どうせやるなら中途半端はダメ!
    圧倒的な金額と技術供与をやるしか無いだろう。
    結局日本ができる事”金“しか無いんだよね!

  45. 極秘裏にウクライナに行くくらいならやめとけば良いのに。

    インドからウクライナへ向かう事を発表すれば、狙われるとでも思ったのだろうか?

    岸田首相にそこまでの値打ちは無い。

    ロシアにしても、小賢しいくらいにしか思ってないだろう。

    堂々と発表してウクライナに向かっていれば、欧米の評価も変わっていただろう。

    命を賭けてでも、日本国民の未来を考えて政を行っていない証拠。

  46. 平和にかける熱意と外交政策では一定の実績を上げているのはわかる。ただWBCの準決勝があまりに劇的過ぎて、話題のほとんどを村上選手にもっていかれた感は否めない。

  47. 習近平主席のロシア訪問とプーチン大統領との会談にぶつけて岸田首相がウクライナ訪問を訪問しゼレンスキー大統領と会談するというのは、ロシアに対して明確に日本はロシアの敵だと宣言し習近平のメンツを潰す行い。
    もちろんその覚悟があって行ったんでしょうね?
    武器供与してるヨーロッパのNATO諸国の首相や大統領でさえ行っていないのに軍事支援のできない日本がこういうことをして勇み足にならないですかね。
    NATOの拡大とロシアの軋轢から生じたこの戦争に日本はNATO諸国とは立場が違うのだがこれでNATO諸国と一緒になりました。
    戦争をしてる国の一方にこれほど明確に肩入れしたのは戦後初めて。
    どうなるんでしょうね。

  48. 戦地への訪問だけに現地を確実に脱失してからの報道なら理解出来るが、一度は報道機関にリークされたと断念した割には、移動中の画像が乗車時も降車時もしっかり映像に捉えられている。危機管理能力『0』を世界にアピールして回る政府に嘆く事しか出来ない我々は哀れ過ぎる。防衛力増強にこの失態を掛け合わせるとマイナスでしかなく、国家として負債が増えるだけで終わるようだ。

  49. 岸田首相、良いタイミングで電撃訪問したね。中露首脳会談の最中、G7の前、選挙の直前。さらに、WBCで日本が快進撃を続けている最中だから、少しは日本への注目度が上がってるはず。世界のメディアも、中露首脳会談と日宇首脳会談を対比して報道しやすいんじゃないかな。
    岸田首相はウクライナの戦後復興支援を特に強調し、メディアにもその点をアピールしてほしい。
    中国はサウジ-イランの仲介に続いて今回の訪露も、平和外交の一環と位置付け、世界に自分達を和平の使者だと印象付けようとしている。そうではなく、今回の戦争はロシアが一方的に始め、中国はそれを支援していると、改めて世界に伝える必要がある。中国はそんな国ではない、と。
    中国がロシアへの武器支援を本格化させれば、戦況が劇的に悪化する恐れがある。武器支援が出来ない日本にとって、中国の武器支援を強く牽制する事は、ウクライナに対する間接的な支援になるだろう。

  50. コメント見る限りではスクープが欲しいのかだったり、秘密にすべきところをスパイまがいの報道だとバッシングする内容が多いみたいだけど、選択肢として出発した時点での単純に規制が解かれたとは思ったりしないのかなとも疑問に思う。

    政権としては、支持率にも関わるだけに向かってると大々的に報じる形を良しとして、安全面での危機意識の低さは先の安倍元首相銃撃事件でも露呈はしているわけだし、本当にただのスクープ欲しさが故の報道であるなら、政権側から即座に以降報道を抑える行動されるはずだが、その様な素振りはどの局にもない事からみても、あえてそのタイミングで報道させているという見方の方が強いんじゃないかな。

    だとしたら、報道各局へのバッシングよりも、一国の首相の危険性を楽観視し支持率高める手段として報道させている政権運営側の落ち度となる形に早変わりする可能性はあると思う。

  51. G7の首脳が皆さん行っているから、自分も行っておかないと…話ができませんからね。

    そろそろ復興への話なんかも出るのでしょうか?
    日本は復興支援の役割になるのでしょうか?
    軍事支援より時間も費用もかかると言われていますけど…必要な事は分かりますが、ちゃんと各国皆さんで負担が出来るように決めてきて下さい。

  52. もしウクライナが ロシアに破れてしまったら どうなるのだろう 多分ロシアはウクライナの復興として 日本が今迄決めた援助を 要求するのではないだろうか?明日する援助に おいても西側諸国は どうなるのだろうか 第三次世界大戦に入るのだろうか 何も考えを持たず 只G7の中で 岸田さんだけ 行っていないから行く それでいいのかな

  53. 日本は欧米と一体の国ですとでも言いに行ったつもりなのか。ヨーロッパと地続きでもない東アジアの国が、そこまでウクライナに肩入れして停戦が近づくとでも思っているのなら、あまりにも知恵がなさすぎる。行くのであれば、ロシアに行って停戦の仲介をするほうがまだましだろう。こうしている間にも、どんどんウクライナの兵士は亡くなっているというのに。楽なところに行って嫌なところからは逃げる。そんなのは政治でも外交でもない。

  54. 専門家は少子化は静かな有事だと言う。政治家たちは今が最後のチャンスだと口を揃えて言う。つまり日本は有事の真っ只中で、かつその分水嶺にあるということ。ウクライナを支援するのは大事な事だけど他国の有事にかまっている余裕は日本にはないはず。今回のウクライナ訪問は岸田首相の浅はかさが良く表れていると思う。

  55. ウクライナ訪問はおおむね好評なようですがそれは当たり前なわけで、むしろG7で最後でしかも習首席も訪問するとなって尻に火がついたのではないでしょうか。訪問するチャンスは昨年からありましたし、なにより80才でもあるバイデン大統領が訪問してしまいました。訪問実現は岸田首相の決断次第と言われてましたので、評価しすぎないようにしたほうがよいと思います。

  56. ウクライナに人道的支援するのは、大賛成だけど。
    G7で唯一ウクライナ訪問していないのは日本だけだから、極秘で行ったの?でも考えて欲しい。他の6カ国は全てNATO加盟国だろう。日本もNATOと同じ扱いを受け、ロシアと中国の日本への風当たりもよりキツくなるだろうね。バイデン大統領の受けを狙ったの?国益を考えたら、インドのように独自外交をしてもらいたいね。

  57. 安全上この様に首相の行動を実況する状態は異常だと思うが・・・。
    ロシアが駅や列車に大規模攻撃する可能性もあると思う。
    危機管理ががばがばで危険状況だ。

  58. 日本の総理が紛争地に訪問するのは戦後初らしが首相警護に自衛隊の出番はないらしい、
    しかし、防衛費が2%に成れば金額的に世界で3番目位の予算を持つ軍隊が法律にがんじがらめで自国の国家元首を警護に関われないのはいかがなものか。

  59. 日本の総理大臣がウクライナを訪問しているからロシアは攻撃出来ない。

    だとすれば、総理がずっとウクライナに滞在してくれれば、ロシアもずっと攻撃出来ないのではないだろうか?

    もしくは日本に帰国出来ないガーシー議員にウクライナに滞在して頂いても良いかもしれない。

  60. マスク着用問題もそうだが、G7の他の国と同じことをやろうと躍起になっているだけに見える。

    今回の訪問も、軍事支援が一切できない日本が無理してキーウに入っても、実質的な意義に乏しい。いまウクライナが欲しいのは兵器であって、日本が供与できるものの重要度は低いうえ、発電機などの日本の支援も中途半端。
    G7会合で仲間外れにされないように、キーウを訪問したというメンツ問題以上の意味はないでしょう。

    リスクを冒してキーウ訪問するなら、中身が伴わないと意味がないでしょう。

  61. 戦況下に訪問することは、一長一短だなと正直思った。 長期化している戦争に対して世界各国の関心が薄れている気がしてならない中、実際に現地へ訪問することで、おこがましいが、ウクライナの方たちへ少しでも勇気付けになっていたら有り難いと思う一方、訪問するに伴い、ウクライナ側に余計な負担を掛けて気を揉ませてしまってもいるのではと感じ、今は平和な日本側の視点で考えると、この時期になって訪問する必要性はあったのか、意図は何なのか、妙な勘繰りもしてしまう。

  62. 評価するコメントが多いようだが、私はあまり評価していない。このタイミングで現地入りして、どんな意味があるのか?「相手に寄り添うことが大事」ってわかった風なコメントする人もいるだろう。でもね、すべて外交というのは自国のための行動でなければならないし、他国も同様だ。しかし今回の行動は、岸田君のメンツでしかない。もう横並びを追い求めるのは、やめてほしい。首脳会談が必要ならオンラインだっていい。猿真似しても評価できない。日本国にとって、本当に何が必要なのか、もう少し考えて行動したほうがいいよ。岸田君。

  63. 同じ経費をかけて行くのであれば、ロシアへ出向いて、
    平和に向けての話し合いの交渉をしてくれば良いのでは?
    そのくらいの努力は見せてほしい。

  64. 世界の関心は、中国の露公式訪問で、”この夏までに中国主導での停戦合意が実現するか?”と
    ”中国&ロシア&グロ-バルサウスの各国&産油国が、米国の影響を受けない経済圏の確立に動いている事”であって、
    日本の総理大臣訪問に興味など誰も持ちませんよ。
    誰も興味等もたないのだから、安全に決まってます。
    日本国内のテレビ局が騒いでいるだけです。正に大本営発表そのもの。
    今更、米国のポチ感満載の岸田さんが行った所で、何の影響もないですよ。
    それにしても、米国は国務長官含め政権の要人が『中国主導の和平実現には否定的』と発狂中。戦争続けたいのはどっちか?バレバレです。

  65. どうでもいい話。
    むしろ、なんの信念もないくせにパフォーマンスでウクライナなんか行っちゃて、明らかに国益を害しています。

    もっともアメリカ追従しかこの国が生きる道はない、と思っている人たちからすればあっぱれな行動だったでしょう。

    しかし、信念なく単なるアメリカ追従でウクライナ支援をしてるなら、日本は本当に厳しい状態に陥りますよ。
    岸田総理を支持する人、自民党を支持する人、いまの日本の立ち位置を支持する人たちは、ほんとにしっかりした覚悟を持っているんでしょうね?

    いつロシアから核ミサイルを打たれても仕方ない、それにより日本国、および日本国民に被害がでても仕方ない、という覚悟を持ってくださいね。そして、そうなったら、しっかり責任をとってくださいね。

  66. 今回は日本は傍観が正解だと思う。
    日本もロシア領土と接している為下手な挑発は良くない。しかも岸田総理が行って何ができるの?
    岸田総理の外交感覚って少しズレてるような気がするし、もっと内政に目を向けて欲しい。

  67. ゼレンスキー大統領に関する情報がメディアに晒されるので、岸田がウクライナ国外に出てから、報道しても良いのではないか?日本は、ウクライナの欲しい武器供与は出来ないのだから、訪問するメリットは、感じない。まあ、日本にいても物価対策も少子化対策も満足に出来ない岸田だから、ロシアに狙われる訳はないが。

  68. 友好国でもないウクライナに行く意味とはなんなのだろうか?
    敵対国のロシアを刺激するだけでは?と不安しかないし、どうせまたウクライナに多額の支援をするのだろう。
    税金使って訪問してお金を渡して帰ってくるのに何を誉めることがあろうか?

    ウクライナ支援のための税金も国民が負担する。

    友好国でもないのに何がなんでもウクライナを守るというスタンスはちがう。

  69. そんなにしてまでゼレンスキー氏に会う必要があったのだろうか。
    地域的に欧米より遠く、民族的に信仰が異なり、歴史的に交流の浅いところに。
    そして、危険をおかしてまで。
    今でなくとも、おる程度の目処がたってからでも遅くはなかったのではないか。
    なんか、欧米からみたらでしゃばりにも見えないか。
    現時点ではたんたんと経済制裁など強力に後方支援することが侍魂ではないか。

  70. 国会答弁のために重要な責務を避けた外相との対比もあり、日本のスタンスを明確にする上ではよかったと思います。
    ただし、ロシアに国土と多くの人命、インフラと生活まで一方的に弑虐されているウクライナ側としては、具体的に日本が何を提供するか?が大切であり、中身のない表敬訪問でないことを祈るばかりです。

  71. 電撃訪問、各国の要人がゼレンスキー大統領との握手の写真と
    ともに伝えるニュース。
    まだ会ってないのに公表するケースは珍しい。
    世界的に重要な要人だとミサイル攻撃の考慮など
    護衛麺で考慮する事案が多いからだ。
    岸田首相のキーウ訪問はG7首脳で最も遅いことは周知の事実。
    加えて護衛面でも攻撃の可能性が低いことは明らか。
    ゼレンスキー陣営にとってもやっつけ感が否めない。

    国際社会の日本国の価値はこんなもの。
    発展の可能性も低く、共闘も示せない国。

  72. やっとウクライナ訪問が叶ったか。
    7000億円も公費で支援して、訪問無しは有り得ない。
    逆の言い方をすれば、一国の首相が訪問するのに、手ぶらという事も有り得ない。
    必ず訪問して、両国の友好関係を国際社会にアピールし、外交上の成果として持ち帰り、日本国民に報告しなければならないのが職務だと思う。

  73. ポーランドからの列車ルートはアメリカ大統領も使用したルートで安全とされているが、日本では乗車後、すぐに発表があった。その後、10時間もかかるのは有名。岸田総理の命を考えたら、もう少し後の発表でよかったのでは?

  74. まさに中国の習近平がロシアを訪問している
    一番安全だと判断したのだろう?

    汽車は標的の位置が決定でき、容易にミサイルの標的になります。しかも10時間、往復で20時間。「ポーランドから10時間かかけて汽車で行くから、さあ、撃ってくれ」となるでしょう。欧州の要人のウクライナ訪問も、全部が汽車です。

    今回も岸田首相は、同じように、ポーランドからの汽車旅行。制空権はロシアがもっているからです。
    ロシアとの約束なしに、要人が汽車で行くことは100%ない。米政府が事前にプーチンに連絡したことは、事実だし

  75. ローマ帝国に属州ってあったな。
    そんな国に成り果てたなって、さすがに実感した。
    昔の戦争で、無条件降伏。
    きっと同じ負けるのでも、負け方ってあったんだろう。
    自分で仕掛けて、歴史上ありえない大敗。
    明治の思想で調子に乗って、あの戦争に繋がった。

    学校で国家斉唱って決めた頃から、また、プレッシャーで民を管理しようとし始めた。
    明治思想に回帰しようとしたって無理だろ。狭い島国で与党に賛成反対とか、左だ右だって騒いでいるけど、所詮属州。皇国は属州。永久に続く定め。
    いつからか、他の国のプレッシャーでみな動く。
    政治かも官僚も財界も、自力で考える能力もない。
    忖度、ごますり、使い物が、唯一の能力。
    隣国宗教でも、何でも使って忖度か?

    本当のリーダーが存在しない我が国が支援すると、
    自分と同じ轍を踏むことになりやしないか?

    地元G7パフォーマンスの一つ、電撃訪問。
    なんだか、切ない。

  76. 世界の流れに合わせて、できることをすべき。その調子で日本の閉塞感を吹き飛ばしてほしい。地球規模で、競争力と存在感の薄れている日本の存在をアピールした総理に感心しました。その調子で日本は黙っていないぞアピールを続けてほしい。
    ただし帰ってきたら、私たち国民に理解できる成果を説明するのは、必須です。

  77. 居場所をリークされてこんなんで大丈夫?という見方と
    故意にリークして世界に日本の立場を発信しているという見方と
    どちらが正しいんだろう。
    批判はなんとでも出来るが、何もしないよりは評価できる。危険が伴う中、立派です。

  78. 岸田、キーウ到着の朝の速報なら解るが、キーウへ向かうとのテレビのテロップ。WBCを観ている視聴者のアピール?
     朝の時間に速報ニュースが出た時、北朝鮮がまた、ミサイル発射かと思いましたが。
     ポーランドからキーウに向う列車の速報って危機感無さすぎ。仮にロシアが岸田が乗ってる列車を攻撃したら、どうするの?悪いが、パフォーマンスにしか感じられない。

  79. 岸田総理は批判されてばかりで、正直言って全く信用出来ない総理だと感じております。ただ今回の訪問は誰がどう言おうとウクライナ訪問は正しい判断です。中国の習近平がロシア訪問したように、日本としてもウクライナ側にいることを証明する意味でも大事な訪問です。その点は素直に評価出来ると思います。マスコミの情報漏洩で危険と隣り合わせの中、ウクライナ訪問ご苦労様と言いたいですね。
    ロシアを牽制する意味でも強固なG7を示すことが出来たように思います。これは国益を考えれば当然の事です。批判するぬるま湯の方々には理解できないことでしょう。
    本当にご苦労様です。

Shopping cart