「何が起きているかよくわからない」記者団同行の外務省担当者も混乱 岸田総理のウクライナ電撃訪問

記事全文を読む

tabibitohoda
Comments are closed.

80 Comments

  1. 最近の随行記者は適時出されるプレスに少し色をつけて本社に送信するだけで後は呑気な海外旅行です。

    実際は本社も知っていたのでしょうね。「一応叱り置く」程度です。
    煙に捲かれたとしか言いようがないのです。

    ところで岸田サンは煙草を吸うのでしたかね。

  2. 煙に巻かれたっていいじゃん、極秘なんだから。
    そもそもなんで米大統領が訪問した時は、事後報道だったのに速報で出すの?
    それも移動中に、拉致や暗殺されたら報道各社責任とれるの?
    報道するならゼレンスキー大統領と会談してから報道した方がいいと思います。

  3. なにも考えずに、へんな正義感で報道の自由を振りかざしているマスコミ。キーウに首相が入る前に報道する理由は何ですか?
    他のかたも書かれているとおり、戦時下に戦場に行くことがどれほど危険か想像もできないのだろう。ゼレンスキー大統領の動向を伝えることになることも。
    岸田首相がキーウ到着後の報道のほうがまさに電撃的でしたね。
    次はぜひ今のうちに、バフムト最前線の取材をお願い致しますね。マスコミさん。

  4. G7首脳で唯一ウクライナを訪問していない首脳という焦りだけで、今回のことになったのなら、どうなのだろう?

    結局ウクライナを訪問しても、ただ行っただけで、何を首脳会談で成果にできるのか?
    アメリカみたいな数千億円の武器の供与は出来ない。

    首脳会談後の成果を待ってみないとわからないが、ただ、発電機や、防護関連をものを供与するという結果ではあまりにも恥ずかしいだろう???

    仮に、日本がお得意の金にものを言わせた支援になった場合、世界的な資源の高騰で苦しめられる日本国民を差し置いて、ウクライナに数兆円規模の支援をするのだろうか???

  5. >インドを訪問中だった岸田総理。ウクライナ行きについては、記者たちを煙に巻いて・・
    「・・・まだ何も具体的に決まったものはありません」
    インドに同行していた記者団が、外務省の担当者に説明を求めますが…
    外務省の担当「・・・何が起きているか、よくわからい・・・確認中です」

    いいんだよ!別に。
    戦時下の戦地のウクライナに訪問するのに、
    騒がしい報道機関の連中にイチイチ事前に行動日程を公開する義務など
    これっぽっちも無い!
    危機管理とは、そういうものだ。
    総理大臣が今現在進行形で交戦中の戦地を訪れるのに
    秘密裡に行動したって一向にかまわないのだ。

    >・・・プライベートジェットでポーランドに向かったものと思われ」
    ・・・総理が使ったのは、民間のチャーター機。同じ機種は・・・
    野球の大谷選手がWBCで来日する際にも使用したとみられ

    いやぁ、面白い!実に面白いこと!!

  6. 紛争地に首相が行くのだから、極秘に行動するのは当然である。
    ゼレンスキー大統領との会談もあるとするならば、岸田首相だけでなく大統領はじめウクライナ高官の安全に影響を与え、生命の危機にも繋がりかねないのである。
    仮に報道協定を締結したとしても、平和ボケの日本の報道機関が本当に守るかは分からない。
    特にTBSは、オウム幹部に坂本弁護士の取材ビデオを事前に見せ、坂本弁護士一家殺害のきっかけを作った前科がある。それも当初は否定し隠蔽しており、隠し切れなくなってやっと認めたのである。
    情報源の秘匿という報道機関の当然の義務さえ守らず殺人事件を引き起こすような報道機関に、要人の安全に関わる情報を与えないのは当然の判断であろう。

  7. こういう思慮が足りない記者がいるせいで、戦時中のように情報統制等が行われる可能性がでてくると思います。今回はTBS関係者のようですが、会社として謝罪コメントを出して欲しいです。

  8. やれそれ、情報掴んだからって何でもかんでも大放出させていいってわけでは無いって分かんないのかな?

    今回の訪問国なんて、戦争真っ只中で危険を顧みず訪れたはずなのに。
    それを同国の人間がわざわざ危険に晒すような事するなんて、恥ずかしいし取り返しのつかない事が起きぬようせめて必死で祈っておいて欲しいわ…

    WBCである意味国民の目がほぼ首相の動きに向いて無かったのに、邪魔のように速報されるし。始球式にも出ていたし、応援したいだろうにご苦労さまな事…と私は素直にあの瞬間、岸田さんには何かしら掴んで無事帰国して欲しいと思ったよ。
    マスコミのぶち壊し感が色んな意味で凄かった…

  9. 日本のマスコミも少しは自重した方が良いのではないかな。
     オフレコで話した内容を報道してしまうようなレベルの記者も居るのだから事前に話す訳もないし、知りたいなら独自取材したらいいでしょうに!
     知る権利より、国益や首相の人命の方が大切です。

  10. 漸く、G7の一員としての責務・責任と広島での議長国としてのあるべき姿を実践したことは大いに評価したい。今まで口先だけのウクライナへの支援訪問をといっていたが、遣るべき時はやるんだという執念は立派だ。その執念は、国内政治においても、少子高齢化・防衛/安全・物価高騰などの国民の生活に対する現金バラマキではない確りした方策を実践取り組みしてほしい。丁寧な説明・遺憾などだけでは国民の支持は得られないよ。

  11. ゴールデンウイーク前の最後の祝日は春分の日。
    その直前にインド訪問となれば、「ウクライナか」と考えるのが
    普通だ。そういう意味では、「電撃性」はゼロ。

    しかし日本テレビが「独自」として報道したのは、
    理解できない。

    自分たちの取材力を誇示したいのか。
    それによって、関係者の生命が危険にさらされようが
    おかまいなし。

    ウクライナ側の意向次第では会談自体
    キャンセルされてもおかしくない。
    まったく何を考えているのか。
    きちんと説明すべきだろう。

  12. 与党関係者から漏れたなら大問題。国家安全保障に支障をきたす。インド訪問の日程でウクライナ訪問の可能性ありと判断したマスコミもいただろう。しかしその功名心は岸田総理だけでなくゼレンスキー大統領も危険に晒す行為。普通とは違う戦闘地である。配慮すら出来ない報道機関は安全保障にとって危険でしか無い。

  13. 高橋氏
    >筆者はその足でウクライナも訪問する可能性があるとみていた。そのことは4日付の本欄でも指摘した。

    まるで、どうだ先見の明があるだろ!
    と言わんばかりだが、話によれば、最初のウク訪問の極秘計画は、某メディアのスクープによって破棄されたとのことだ。日本のマスコミがいかに安全保障に疎いかを如実に体現していると言える。

    自らの取材能力や予想能力を誇示したいのはわかるが、それよりもっと大切なことを完全に見落としているのではないか。日本のメディアやジャーナリストらがいかに考えが浅いかが明るみになった。

    昨夜もNHKのニュースを見ていてガッカリした。なぜまだ訪問日程が終わってないのに、現段階で首相の移動風景や今後の予定を報道するのか。政府側がそれを望んでいたとか、そういう戦略だったなら問題ないが、そうでないなら日本のマスコミは…としか言いようがない、

  14. マスコミがいつ知ったか、ということにニュースとしての価値は全くない。内閣人事などもマスコミがスクープなどを競っているが、これにも全く価値は無い。価値はないどころか、下手にマスコミがリークしたことで人事が変わったりもすることを考えると、価値としてはマイナスである。

    国民は、これらの内容をすっぱ抜きで早く知ることよりも、世界の平和に関係すること、日本の将来に関係することを正しく、じっくりと知りたい。

    記者がいつ知ったかなどくだらないことで記事を作るのではなく、ウクライナとどのような話をしたのか、今後、日本政府はウクライナやロシアに対してどのように行動していくのか、ということに時間とエネルギーを費やして報道してもらいたい。

  15. この記事では記者達が置いていかれて混乱したと書かれています。しかし実際にはNHKと日本テレビがしっかり総理の動向を追いかけて取材していたところを見ると、単にこの記事を書いたTBSの取材力が不足していただけでは?と思います。

  16. 憶測に過ぎないけど、自然に考えて、日程的にも、どこかのタイミングで撒かれるのは織り込み済だった可能性が高かったと感じました。
    だから、唯一のウ訪問への玄関口をおさえて、スクープに持ち込んだだけな気がする。

    今思えば、国内でも不自然にウ訪問の話題は避けられ、国内のインパクトある政策を出して、国民からの批判で注意を逸らせて感もあった。

  17. 岸田さんがウクライナに行くのは今しかないとは思ってましたけど、岸田さんがポーランドの駅からウクライナへ向かう電車に乗り込む姿が日本のマスコミによって報道されてしまいました。岸田さんがウクライナに到着する前に報道しちゃダメでしょう?日本の首相が戦争の地へ向かう前に報道してしまって、万が一首相に何かあれば日本のマスコミは責任取れるのか?取材するなとは言わないけど、岸田さんがウクライナを離れるまで報道するのを待てなかったの?日本のマスコミの、何でもかんでも特ダネって感じですぐに報道したがる所が嫌いです。

  18. 外務省は事前通知がなかっので混乱していると思いますが、バイデン大統領のはキーウに着いてから全員が認知したのに対して、岸田総理はポーランドの空港に着いた映像やポーランドからウクライナに入国する際、速報で流れたのは情報管理と危機管理が薄かったと思います。 内部から漏れていないか心配ですね。メディアや政府関係者に工作員もいると思いますし、その辺から漏れたんですかね。 メディアは報道する時、岸田総理がウクライナを出国する時やゼレンスキー大統領と会談してから予報がよかった。なぜ、このタイミング?ってなった。
    あと支持率が落ちてますし選挙が近いので、政治的パフォーマンスですかね。

  19. 戦争が絡んでいますから、マスコミに漏らす必要は全くないと思います。
    しかし、民間ジェットでの移動というのが、引っ掛かりますね。(自衛隊法上の問題は別にして)自衛隊機というのならば、わかりますが、日本のTopとしての危機管理上は問題があるように思うのですが・・・。

  20. 岸田さんの列車に乗り込む写真。速報したメディアは同じ角度でとっている。
    つまり政府がこの写真を撮らせてあげたのでは?
    政府からある程度情報がリークされていたということ。
    今回の場合はリークというより一種の報道協定と呼ぶべきかもしれないが、、、

  21. 自分たちが権力者を監視してるつもりだからこうなるんですな。そりゃつまりメディアにとって政府は敵に思ってるってことですからね。敵視してる輩に軽はずみなこと言えんわ。
    時にはハッキリさせないことが大切なこともあるのが政治なのに、何もかも明らかにしてしまう単純な思考の者を迂闊に連れて行ったりしたら取り返しがつかないことになりかねないやね。
    要は信用がないのはメディアなんですが、たぶん気付けないのだろうな。

  22. 嘘か本当かは知りませんが、他国のスパイが日本の情報収集はテレビを見たり新聞や週刊誌を読むことだとか···
    ある意味、日本の情報は筒抜けで攻撃意思も武器の供給も無く人道支援が主であることは確かでしょうが、だからといってロシアから攻撃されない保障にはなりません。
    また、ロシアも日本の首相が敵国を訪問したと知った以上、何かしら行動しなければ自国の士気に関わります。ましてや、日本国内で報道されては秘密裏ではなく堂々と訪問しているのと同じで、挑発行為と受け取られる危険もあります。実際に爆撃機が来ましたし···。
    言論の自由や報道の自由とメディアは言いますが、自由には責任をあります。責任を負わない、又は負えない事態が起こる可能性があるのに報道することは、勝手であり自由ではありません。
    日本メディアの無責任な報道に、ロシアからも配慮されたことは高くつくと思います。

  23. G7の首脳の中で唯一ウクライナ訪問してなかった日本の首脳が電撃訪問って
    ニュースおかしくないですか? 広島サミットまでに岸田首相ウクライナ行ってなかったら世界の笑い物になるだろうし このインド訪問の時ぐらいしかウクライナ行ける時なっかたでしょう カン・頭のいい報道各社の記者さん達だって うすうすウクライナ行くのわかってたはずだし 新聞記事にも3/19ウクライナ訪問てニュースになってた ただデヴィ夫人より遅くなってしまったのは残念です

  24. 岸田総理のウクライナ電撃訪問は、外交的にも大変重要な動きだと思います。ウクライナは、ロシアとの対立やクリミア半島併合問題など地政学的にも重要な国であり、日本としても関心が高いところです。また、今回の総理のチャーター機の使用は、セキュリティー的な観点からも理解できると思います。今後、ウクライナとの関係強化に向けたさらなる進展が期待されます。

  25. マスコミだって安全に配慮してないわけはないのだから、情報を掴んだ上でどのタイミングで報じるかは政府や与党の関係者と交渉してるはずでしょ。現に、列車に乗り込んだ瞬間に速報したりはせずに時間差があったわけだし。

  26. 金持ち7か国大資本家政治勢力が足元の大格差分裂、経済社会の大混乱の真っ最中に(であるからこそ)国際秩序の分裂状態を(政治的また軍事的に目に見えるカタチで)加速させている。たった7か国の「結束」さえそもそも足元の
    大混乱の前にその維持に対し自信を喪失しつつある。
    さらに、この大分裂の隙間に世界中の貧民難民移民が過剰資本の輸出先から輸出元へ大逆流、金持ち国の人権主義者勢力も大混乱状態。
    世界中の労農貧民は自身の持ち場各領域において、たったの金持ち7か国大資本家政治勢力とは全く異なる「世界標準」を作制する時期が決して遠い将来のことではないことに気づき始めている。

  27. あんな克明にテレビカメラで電車乗るところ撮ってるんだから、日本政府もウクライナ政府も取材許可出してるでしょ。秘密なんかじゃなく両国の政治広報のパフォーマンス。
    ホントにスクープならあの映像を誰にでも取れる状態ってことで、それを許すウクライナ警備は日本以上にゆるいってことになる。

  28. 日本のマスコミは礼儀を知らない。人の揚げ足取りを儲けの種だと思うから、失礼極まりない事を平気でやってしまう。極秘なんだから、極秘なんだよ。 戦後初とも言われる、首相の戦争地の訪問は、評価に値する。
    これを事前協議で、国会に持ち出してもマスコミが騒ぐだけで何の進展もない。 安倍晋三元首相が暗殺された事といい、日本社会が減退といい、変な人が選挙に当選してしまう事など、他にも沢山あるが、日本を悪くして自分達の既得権益ばかりを守ろうとするマスコミや大手報道各社が本当に悪いと思う。
    言論の自由などと言う綺麗事は一切やって無いよな!マスコミは!

  29. 「何が起きているかよく分からない」
    それは当然でしょう。担当者はあくまでインドでの記者団対応の役割しか与えられていないのですから。

    インドから他国に行くのは担当外になり、確認して下さいと言われても担当外なのでと突っぱねることもできたはずです。

    そして外務省が伝えたら、あろうことかウクライナに向かう前のポーランドでの姿をライブ中継するとか要人をテロリストの危険に晒すようなやり方を取るなど信じ難いですね。

    ちなみにいくつかの海外の報道メディアが岸田首相のウクライナ訪問を取り上げたのは日本時間の15時以降あたりからで、おそらく要人の行動に配慮してわざと報道を遅らせたのではないかなと感じます。

  30. マスコミに報道の自由は確保しなければならないが、紛争(戦争)地域に出向際には、要人の安全が第一に優先すべき事柄です。しかし日本のマスコミは、この情報を垂れ流しにした。
    この報道でもしこの列車が攻撃されたならマスコミはどう言い訳をするのか?

    これが現在の日本現状です。要人の安全確保なんかより報道が優先。
    こんな国は他にはありません。
    マスコミの連中の頭の中は、スクープしかないのか?平和ボケしているマスコミ連中には、相手国に情報を垂れ流がす事がいかに危険であることの常識さえない。

  31. これ以上無い、絶妙のタイミングだったな。狙ってたんだろうけど。中露首脳会談の最中に、バイデンが行けたのと同じルートで行く、訪問の名目は、インドとウクライナにG7への参加を打診すると。まぁ日本も国際外交の舞台に立てたからパフォーマンスとしては上々だろうよ。こっそり行くタイミングとしては国内外ともに、適切な良いチャンスだったと思うぞ。

  32. 「敵を欺くには、先ず味方から」と言いますが、日本のマスコミは政府の「敵」なので、徹底的に欺かなければなりません。
    マスコミと言いながら、自社の利益しか考えない者も多いし、他国の諜報機関と疑われる社もあれば、日本を貶めることばかり垂れ流している社もある。
    信用しろと言う方が無理である。

  33. 政権批判と偏向報道のマスコミに情報が漏れなくて良かったですね。左巻きに漏れたら今ごろ岸田総理はどうなっていたかと思うとゾッとします。地理的に日本は訪問する必然性はないと思っていましたが、G7の一員としてアメリカ、NATOと一緒に世界の平和を守る意志を世界に示せたのではないでしょうか。立憲共産党はこれをまた政局にして国会空転を狙うのでしょうか。何一つ国民生活を優先しない立憲共産党にはがっかりです。

  34. バイデンが電撃訪問した際には、2人の記者のみ同行(通信機器は没収)させて、徹底的な情報統制をしていた。岸田の場合には、到着前から訪問を公表するという信じられない暴挙。政府もメディアも、こういった対応の経験がないため、全く話にならない。

  35. 多くの人がウクライナ訪問があるのではと
    予想していたのだから、阿吽の呼吸で状況を見守ったら良かっただろう
    他局が呑気に野球をやっている時に移動中の首相を映していた
    戦時中メディアは政府と一体となって敗戦まで
    国民を扇動し続けた
    戦後その反省から国民の側に立って
    権力を監視してきたはずである
    権力による弾圧も国民の支持があって
    言論の自由が守られる
    あまり間抜けな事をしていると国民の信頼を失う
    それは日本の針路を誤らせる事になる

  36. 自衛隊が自国の首相を守れないなんて、極めておかしい。法律を改正して当然である。重視は極めて当然である。首相のウクライナ訪問に反対する理由などない。極秘でやって極めて当然。記者など眼中になくて、何も悪くない。国益が全てである。最近の日本は、静岡の知事がリニアの工事をさせない等、屁理屈をいって自己の都合を国益に優先させるなど、静岡に駅など無くとも国策に黙って協力して当然である。無関係のことまで書いてしまったが、最近の日本の国益軽視は、許せない。

  37. この時期に岸田総理がウクライナを電撃訪問した事は結果的には凄い効果がある事になったと思います。ロシアのプーチン大統領と中国の習近平国家主席は同時刻、首脳会談やウクライナとの和平案を話し合っていたとみられているからです。中国が仲介役でロシアとウクライナの戦争が終結する事はないと私は思いますし、中国も仲介役としては相応しい国ではありません。南沙諸島や東シナ海、尖閣諸島等で領海侵犯や違法操業、自国では無い場所を不法占拠して建築物を建てたりしています。ロシアとやっている事は変わりません。ただ戦争をしていないだけです。岸田総理がウクライナを訪問、ゼレンスキー大統領と首脳会談したことで少なくともG7の国々はこれからもウクライナを支援するという意思表示になりますし、中国を仲介役に和平交渉はしないという事を示すことが出来ました。でも、ウクライナに訪問する事が到着前に速報で出た事は秘密保持が無理という事?

  38. 会見でも攻め立てるような口調の記者もいた。
    明らかに”我先に報じよう””記者にはすべて明かせ”という不遜な態度。
    「こんな連中に明かしてたら安全管理もなにもないわな」と本気で思いました。
    本件に関しては政府の隠しは正しいと思う。
    むしろどうして移動の列車の画像が撮れたのか(誰が漏らしたのか)の調査の方が必要に思う。

  39. 日本のマスコミはオフレコでも流してしまうから信用出来ない
    これは政府の信頼性の低さでもあるが
    インドが協力的だった事に感謝
    ロシアには事前通知してたのは明らかだがウクライナを攻撃しない代わりに日本海で威圧的行動
    中国は様子見
    行動は評価されるが、統一地方選が終わったら増税ラッシュだからね

  40. 列車で行くというのがよくわからない。イレギュラーと思ってしまう。あるいは列車が一番安全なのかな?ま、いろいろおかしい。なぜ普通に正攻法で行けないのか?ただ議長国だから行きたいという説明も説得力はない。あまりにおかしい。霞が関が反対したのか。ウクライナに深入りするな。支援金手当てできない。そこをだまし討ちみたいに押し切ったということだろうか。そこまでして何がしたいのか?

  41. 「絶対に漏らさない」という誓約のもと、
    ウクライナ行きを報道側に事前連絡しておく「報道協定」は、
    まず不可能だった。
    オフレコ取材をバンバン報道し
    「何が悪いの」と開き直る報道機関が現実にある以上、
    信頼関係は結べない
    知らん間に首相が消えて、
    本社から大目玉を食った記者も多いだろうが
    自業自得だよ

  42. 日本は型にハマった何でも国会に議題を提出して審議してから動く融通がきかない馬鹿な政治家の集まり。
    その中で岸田総理の意外な決断力とG7国で
    日本だけウクライナに行っていない事もあったかと思うがサプライズ訪問はアッパレ!
    日本のメディアは絶対的に秘密を守らないから正しい判断かと思う。
    日本ができる最大限にウクライナに支援をして頂きたい。そして一日も早く平和な生活を
    取り戻して欲しい。

  43. そもそも政府専用機に記者を同行させていること自体大間違い。
    政府の外交業務を行うべき専用機に民間人、ましてや特ダネを欲しがる記者を乗せまともな業務ができるはずが無く、秘匿事項があっても筒抜け状態であり情報をリークする輩すら出てくる可能性が大きい。

    基本的には外交先及び日程は事前に発表されるので、自前で先回りまたは現地特派員が配置し取材をすればよいだけ。

    やってる事の異常さにサッサと気づくべき。

  44. ウクライナ訪問を日本のマスコミがスクープし報道した事に批判的な評も多いのですが。結構、偉大な事ではと思ったりします。マスコミも当然同行する訳で、首相が狙われれば、自分達も命の危険にさらされるという事になります。ですから、彼らは命を賭けて取材している訳で、日本の本社は、同行記者の命を質にしてニュースを作っている事になります。
    物凄い事でしょうね。まあ、欧米メディアではやらないだろうなと。政府首脳の命も当然大事ですが、自社の記者をわざわざ自らを標的にするなんて事は。

    こういったある意味平和ボケのメディアがニュースを作ってるのですから、お花畑になるのでしょうね。まあ、それも日本らしいなと。東京にミサイル打ち込まれても、日本政府の対応が悪いとでも言うのでしょう。ああそうか、彼らの本社もその時点で消えてなくなる可能性もあるので、そういった事も言えないかもしれませんが。

  45. 岸田総理大臣にもマスコミ、メディア、記者クラブが信用されていないのね。何とか議員が高市大臣の答弁は信用できないと言っていたが、高市大臣も質問の趣旨も不正確な内容の野良行政文書は全く信用できないと言ってやれば良いのに、大人だね。総理大臣候補の器はでかいわ。罠を仕掛けて罠に嵌る様に誘導質問をして、誘導に乗らないと乗るまで繰り返し質問する地上げ屋の嫌がらせ電話か壊れた蓄音機みたい。ハマコーさんでもせんわ。仕舞いには、手下が捏造の認識はなかったと言っているのに、捏造はなかったと勝手に決め付ける始末。
    謝罪、撤回、辞職って韓国の恨日家か。官僚が行政文書の改竄、紛失、誤破棄、捏造等々してたでしょう。政治家は、官僚に指示できるが、官僚を信用できないでしょう。総理も人間だもの死ぬのが怖いさ。だからって他国の国民を殺しては本末転倒。敵の侵略企図の確認が必要でしょう。

  46. インドの次にトルコのエルドアンに会ってポーランドに行って首相と会談し、ウクライナのキーウで大統領と会談し日本人ボランティアを慰労し次にバフムトで住民を前に我が国はあなた方を忘れないと演説し生活物資支援を提供し、車を飛ばしヘルソンからオデッサで「陽はまた昇る」と励まし次にハルキウで住民の勇気を称えその後ブチャにおいて虐殺の被害者を慰霊し「現代のナチスはロシアでありヒトラーはプーチンだ」と国営ウクライナ放送を通じて世界に発信しキーウに戻りゼレンスキーとTVでウクライナ国民に向けて我が国と同様に国土は荒れ果てているが必ず立ち上がれると国民を鼓舞しウクライナを離れてバルト3国、それからフィンランドにおいてNATO加盟に祝意を伝え、ロシアに奪われた領土を取り戻すことがロシアとの関係正常化の条件だと世界に向けて発信することを忘れてはならない。
     帰国したら国会解散、総選挙で改憲達成、忙しいぞ!

  47. 政府がマスコミも抑えられないのはどうなのか。ウクライナを訪問し、帰路に着くまでの間、インドに同行したマスコミはそんなに多くはないでしょう。それすらできない政府。秘密保持や報道規制もできずにウクライナ訪問は危険であったと思います。報道の自由はあると思いますが、首相を危険にさらす報道はタイミングを統制するべきだった。何もなかったからOKという内容ではないと思います。

  48. 自分の立場>首相の安全という記者の無分別、驕り、歪んだ使命感がにじみ出ていますね。
    国民の耳目を自称するのであれば、国民としての分別も持つべき。
    自分の目や耳が無分別に動き回ることを望む国民はいないと思います。

  49. 今回の事でもしも両首脳陣に被害があった場合は、世界から日本のマスコミが叩かれる事態となるでしょうに。そんなに目先の視聴率が欲しいのか。一時の視聴率で会社自体吹き飛ぶ事になるかもしれないとは予想してても抑えきれないんでしょうね。もしくは日本に居るスパイがマスコミに居てそうさせたいのかと勘ぐってしまう。

  50. 報道することに対してあまりに無頓着なテレビ局としか言いようがない。岸田さんとはいえ西側の主要国の人間の安全保障とどう考えてるんだろうか。
    これを見ても放送法での民放各社に対しての報道規制なんて全然行われてないことが明らかになってるでしょ。

    正直マスコミに対する信頼がより一層低下しました。

  51. 岸田総理の狙いは中国ロシア首脳会談時に、まさか攻撃は無いだろうと思いウクライナへ訪問されたのだろうか?もしかして、
    中国がロシアへウクライナとの仲裁の話と米国から支持を受けて日本はウクライナとロシア仲裁の鍵を握ろうとしているのだろうか?はたまた、習近平が中国へプーチンを訪問に誘き寄せ暗殺するのだろうか?そして、統一地方選挙に与党が勝つ為に・・・。

  52. このことを事前に報道するのは問題があると思うが独自取材で情報を収集して他紙などと差別化できる情報網を持つ体制を今の殆どのマスコミは持っていない。情報競争しない。どの新聞社やテレビは記者発表資料を流しているに過ぎない。だから新聞社に魅力がなくなっている。政治圧力があるかもしれないが独自取材をするような組織を構築てないから新聞の読者やテレビ視聴率が下がるのも当たり前だ。マスコミは自ら衰退させていることに気付いているのだろうか。情報を流してくれなかったことに文句を言っているから魅力ある情報番組や紙面が作れないようになっているような気がする。

  53. どうやら日本のマスコミは機密よりもスクープを優先させるようだ。
    もっと別なところでその能力を発揮すればいいのに。
    毎夜毎夜各放送局で繰り広げられるBSの報道番組は見るに堪えない。
    同じ専門家が日替わりローテーションで各番組に出演し同じことを喋ってる。
    節電とか言うなら、くだらない放送など止めて休止時間にすればいい。
    24時間ジャパネットの放送でもしてもらってる方がよほど役に立つと思う。

  54. ごく限られた報道陣には、何某かの情報が漏れ伝えられていたと、考える方が自然。岸田総理のウクライナ訪問の映像を急いで、世界に配信しなければならない事情か欧米にあったから。欧米のメディアに任せていたら、総理の国内での立場が悪くなる可能性が相当にあったこともあわせ、最後は総合的に判断したのであろう。かなり、直前であったと思われる。現在行われている中露首脳会談の見通しも、考慮したに違いないので。

  55. 信用ある記者だけに伝えたのだと思う、今回の件知らされなかった人達は政府から信用がない人ではないかと思います。
    どの国もウ訪問にかんしては関係者以外は秘密で突然の訪問の形をとってました、日本も同じ、ウクライナ側には恐らく極秘で伝えられたのでしょう。
    もう一度言います、全く知らされてなかった人は信用がない人でしょう。
    記者クラブ内の信用のおける人にだけ伝え放送していい時期を設定されてたのだと思います。

  56. 記者が自分の上司からの、速く追いかけろ っというのに必死なのがよく見て取れる。号外や一番足に目玉のニュースを・・・と。
    利己的過ぎでしょ・・各メディア、この件は追跡を自粛すべきでしょう。
    なんでもかんでも追いかければいいというもんでもないでしょ。

    ちょっと海外の国にも迷惑かける可能性まで考えて恥ずかしい姿勢を内外に出さないでほしい。
    今回のこの記者らは各所属会社の格を貶める行為かと。

  57. 日本のマスコミも報道したくてたまらないのでしょうがやはりここは戦地です。
    平和ボケした国の戦争を知らない年齢層の記者だから配慮が足りないですね。
    ウクライナに到着してからの報道にした方が良かったと思います。
    インドからの訪問は十分に予想できた、逆にこのタイミングしかないのは予想に難くない。
    ところで、随行員には触れてないけど、例のご長男さん同行されてるのかな?。
    岸田さんは大臣にお土産を買われるのでしょうか?。
    前回の「ご旅行」の事もあり、反省・改革が見られるのかマスコミのツッコミに期待します。

  58. 安全性でマスコミが悪いみたいなことあるけど、これは日本の良いところでは?政治家の透明性、ひいてはこれが談合文化になってしまう。公式訪問?定義がわからないけど、総理大臣が勝手に行った。この行動でよい展開になれば結果OKになっちゃうんだけど、国民を危険にさらす。日本は自分で武装護衛隊もないんだから、そもそも戦地に行くのは自分のリスク。難しいとわかっているんだから、国としては責任負えない。それを報道。行くって言ってないのだからスクープでいいのかな。
    完全に面子のために背伸びしてるようにしか見えない。もう日本は先進国から落ちてるのに。戦地訪問は日本の制度では無理で別のアピールの仕方もあるかと。平和掲げるなら中立じゃないのかな。日本も戦争してる認識を日本国民に言わないと。無理やり先進国づらして国際社会についていこうとしてる。現実の身の程を知ったほうがいい。格差社会の中低所得者層にはそう見えるかと。

  59. マスコミを叩く意見が多いけど、そもそも内部からのリークが無ければこんな騒動にならないわけで。
    この一連の流れ自体が政府の意図通りって事はないのか?
    日本のマスコミは危機管理がなってない、一国の首長を危機に晒すなんて…という世論を盛り上げて「じゃあ言論統制も仕方がない、政府が今まで以上に報道をチェックなければ」っていう流れになりそうで嫌だ

  60. 日本のマスコミは、侵略戦争地での詳細なリアルタイムの動きの報道を控えるべきではないか! 電撃訪問の意味が無いし、所在を明らかにしてまさか、ロシア側の協力者でもいるのか。事後でも十分だろ。日本のマスコミの報道倫理感はないのか。

  61. 数日前、某メディアが21日のウクライナ訪問を見出しにとっていた。インド訪問のタイミングが最もウクライナに行きやすいし、素人でも考えつくプラン。更にプライベートジェットチャーター、列車移動も撮影されたのだから出来レース感は否めない。12月に一部全国紙に訪問の日程をスッパ抜かれていたのも記憶に新しい。ある意味G7を前にした岸田政権のイベントだし、ポーランドのルートはバイデン訪問時と極めて似ている。それが日本の国益につながるなら騒がずともいいのではないか。安倍政権時代からロシアには軽く見られているので厳しいとは思うが、停戦合意につながる役割を果たせたら日本の面目躍如だから乾坤一擲の外交に期待したい。

  62. 本当に隠密行動なのなら会談終了後に訪問の事実を公表すべきではないかね?この状況下ならウクライナ側も要請すればうんと言うだろう。米国もそうだったし。これでは単に特定2社に中継をさせることによって岸田を狙ってくださいと言っているようなもの。ロシアは偵察衛星持っているんだから。
    もっとも戦場とはいえロシアから狙われることはないと思う。そうでなくてもロシア軍全体が疲弊しているのにわざわざ極東に戦場を増やすメリットが全く無いし。下手すると日米安保を口実にどこかまで介入するとなると最悪だろう。
    本当に大丈夫なのかね、この国の危機管理能力は?

  63. 日本軍を手放しで支持したいものではないが、山本五十六はブーゲンビル上空で撃墜された。

    なぜ、山本五十六がブーゲンビル上空で撃墜されたのか。

    その経緯を知っている日本人なら、この社会情勢のなか、このような首相動向の報道がどれだけ危険なことか理解できるはずなのだ。

    私は岸田首相の政治を全面支持するものではない。
    それでも、首相という日本の要人を、相手国要人を、そして日本の政治を危険にさらす、この報道自体に強い怒りを感じる。

  64. 今回の突然のウクライナ訪問。ニュースで言ってたけど極少数人数で付き添いを許された報道陣も少数選らばれたとか。
    しかしポーランドから列車に乗る映像が撮られた言う事は、何処からか情報が漏れているのではないかと危惧する。
    戦争さなかの国に電撃訪問した総理大臣はいないとの事。まずは無事に帰ってきて頂きたいと思います。この訪問の仕返しだろうか?ロシアの戦闘機2機が7時間にわたって日本領空を飛行したとか?
    威圧というか、完全に脅しだね。

  65. 日本国の総理が危険な戦地を訪問するというのに、外務省がマスコミ向けに事実を正直に言うはずがない。このマスコミどもはもし日本が戦争になったら、総理や要人が現在どこに居るのかを逐一報道するのだろうか?対戦相手国からすれば日本の要人の居場所がわかり、標的にされるではないか。この国の報道機関はいったいどんな教育・思想を持っているのか心配です。

  66. 政府要人のスケジュール詳細全てをマスコミとシェアすると思っていたら大きな間違いだ。マスコミはのんきなぶら下がり族か?
    同行記者団というのは戦時や緊急時では従軍慰安婦のような時がある。
    軍隊が駐屯地を移動する時に慰安婦たちに出立日時と移動先を教えてゾロゾロと引き連れて行くことが無いように、首相が戦地に赴く時に記者団をゾロゾロと引き連れて行く訳がない。
    問題は岸田首相が何故ウクライナを訪問したかだ。訪問そのものが目的だったような気がしてならない。他国に遅れをとることなく、火事見舞いに行って見舞金を置いてくること、そしてその行動を他国にアピールすること、つまり、ただのパフォーマンスに過ぎないのではないか?

  67. こればっかりは、岸田さんが可哀想だわ。

    誰が悪いかと言えば、側近。
    報道管制をひく権限はあるんだから、そうすればよかったのに、してないでしょ。実行していれば、あんな詰問みたいなこと起こらんよ。

    もしかしたら、反岸田が側近にいて、意図的にやったのかもだけど、日本の国益のために仕事しろってんだよ。くだらない権力争いとか、やめてほしい

  68. ウクライナへの輸送は米英が用意したルートを使わざるを得ない。ウ国以外の移動距離が大半を占めるからだ。
    これを用意したのが彼らであれば、マスゴミに漏らすことができるのも彼ら。
    彼らが露中首脳会議にぶつけるべく「極東の先進国が正式に西側に付いたというパフォーマンスをやりなさい」と要請されて総理が行ったのであれば、より多くの映像がマスコミから世界に流される必要があるだろう。
    そして実働が米国であれば外務省の担当者が知らされていないことはありえる。

    うまい棒が見つかっている以上、一部の官僚は段取りを知っていたと思われるが…

  69. マスコミと報道協定を結ぼうと相談した時点で、スクープ岸田総理ウクライナ電撃訪問へって国民の知る権利だの報道の自由だの言って、自分達は誰にも縛られない絶対正義だと思ってるからどこかの社は必ず速報打つでしょう。
    インド同行の記者だからって政府から信用されてないと思う。
    あと、外務省職員だからって全員が機密情報知ってる訳でも知る必要もないし。
    インド同行の外務省担当者の上の人は当然、計画をしっかり把握してる。

  70. アメリカや他の先進国は、自国の軍隊が警護するが、日本の自衛隊は憲法の問題で行く事が出来ず、警護のSPだけでポーランドやウクライナに守ってもらわないと行けないはず、SPの32口径ピストルでは、マシンガンやミサイルを撃ってくる相手に太刀打ちできない。自国の総理大臣を自国で守れない情けない国日本。憲法9条だ専守防衛だとお花畑議論する前に、自国の領土を守り、国民を守るのが国家の義務なのに、撃たれて、死んでから反撃はできない。ウクライナの例を見ればいい例で、殺しにくる相手に話し合いは通用しない、撃たれる前に撃つしか自国を守れない。日本のマスコミは自分のスクープ記事が売れれば(テレビは視聴率)そのあとどうなろうが知った事ではない、報道の自由を盾にやりたい放題無責任記事のオンパレードで、昔のマスコミはもう少し節度と常識はあったように思う。

  71. 報道の権利や自由も、国家の安全や関係他国の事情などを最大限配慮しなければならないと思う。
    総理が列車へ乗り込む際の報道は最悪。
    戦地へ移動することを考えてない。
    攻撃を受ける可能性を報道が高めてしまっている。報道から情報が漏れ何かあった場合に、メディアはどうするのか。どう考えるのか。今回は何も起きなかっただけ。

    他国から見て、日本のメディアのレベルの低さが露呈したのは確実か。

  72. 超超極秘裏に物事を進めていたと思うし、外務省でも知っていたのは本当にごくわずかだと思う。
    同行していた外務省職員でも、知っていた職員は少ないのでは?

    でも、キーウに到着する前にバレてしまうガバガバさはなんなんだろうか。
    そして、首相の身の安全を無視して速報で報じてしまうマスゴミ(特にNHK)は何なんだろうか。
    こういうのって、普通はもう会談終わって安全なところまで到着してから発表されると思うけど・・・。

    バレたのか、政府関係者が意図的にバラしたのかは分からんけど、でも岸田さんにしてはいいタイミングでキーウに行ったと思う。

  73. 日本のマスコミは緊急事態に対処できないってことが丸わかりなできごとですね。
    対処っていうか、「緊急事態とはどういうことか、その時どうすべきか」がわかってない。できること、できないこと、やっちゃダメなこととかね。

    コメント見ると、一般の人々の方がわかってるみたい…。

    帰ってきてから報道、で良いじゃん。
    「いろいろな事情を鑑みて報道は控えてた」って言えば良いんだし。それで納得できない人達の「納得」なんて、意味ある?

  74. 紛争地域に行くのだから秘密にするのは当然でしょう。
    加えて単に岸田首相が「マスコミとの間にオフレコトークは存在するはずがない」と思っているだけのことでしょう。マスコミと政府の間に「これはオスレコ」というやり取りがないなら、それはそれで間違ってはいないんじゃないですかね。
    記者会見で質問していた方が本気で慌てていたとしたら、その人の資質の問題があるだけのことだと思いますよ。

  75. 岸田首相が経由地ポーランドで列車に乗り込む姿をNHKと日テレが報じた。スクープを狙ったのか。それとも与党関係者から話が漏れてきたから報道に踏み切ったのか

    NHKはアベ総理が病院に運ばれる姿もヘリコプターで生中継してた気が。
    今回の件も含めて、倫理的にも安全保障的にもどうなの?
    って気が。

  76. 仕方がない。

    行先は戦地だ。あんなんでも日本の政治のトップである総理大臣だ。
    直接命を狙われているとは考えにくいが、何かしらの事件や事故に巻き込まれる可能性だってある。

    万が一のことがあったら日本国全体に影響が出かねない。
    ルールがあるから積極的にそうされたくはないが、今回は特例で極秘裏に日程を遂行するのは仕方ないだろう。

  77. ズバリ、このタイミングしかないでしょう。
    広島サミットを控え議長国としてウクライナ訪問は必須であった、そこに習近平が和平交渉でロシアに入っているタイミングでの首都キーウへの攻撃はあり得ない。
    ここしかないというタイミングでした、後はサミットの議長国としてどのようにまとめるかですね。

  78. 首相の隠密裏のウクライナ訪問。警備や護衛面での法律上の不備・安全担保は我が国に無いのが残念で危険なこと。その中での一定の隠密行動は評価できますが、さすがにNHKには漏れていたようで、ちゃんと夜行列車に乗る首相を撮影報道、ウクライナでも待ち構えていましたからね。まだまだ、国家のトップの隠密行動は世界レベルに無い危険な行動であることに変わりはないようです。

  79. 岸田総理がウクライナに入ることは、バイデン大統領がそうしたように、数時間前にロシアにも伝えていることでしょう。
    しかし、メディアが国益や平和、首相の命よりも会社の利益を優先するスクープ第一主義であることが露呈したことで、放送法の改正には追い風となるでしょうね。

  80. 事前に情報を流してしまえば多くの関係者がウクライナ入りすることになり、“国民”を守らなければいけない使命がある総理としては、行動を隠してでも極力ウクライナ入りする人数を減らしたかったのでしょうね。
    「国民保護」の視点でいえば素晴らしい行動だと思います。

Shopping cart