Home » News » この先は春の長雨 お花見に卒業式イベント盛りだくさんも 大雨や強風、寒暖差に注意 News この先は春の長雨 お花見に卒業式イベント盛りだくさんも 大雨や強風、寒暖差に注意 tabibitohoda 2023年3月22日 0 Views 40 comments SaveSavedRemoved 0 記事全文を読む
正直、花粉症の私にとっては、雨の日は、症状が軽減されるので、有難いけれど、そろそろ桜、ソメイヨシノも開花、満開になる時期で、、雨風にさらされてすぐに散らなければ良いのですが、、少し複雑な気分です(−_−;)
長雨で気になるのが部屋に出る害虫です ジメジメした日が続くと害虫が部屋の中に侵入しやすくなります 侵入を防ぐには排水管の隙間をコーキングで固めることです(主にはキッチン) 次は害虫に快適な環境を作らないことです ジメジメしてきたらこまめなに換気をして常にサーキュレーターを回しておくことです 後は柑橘類を好む害虫が多いことから柑橘類は買わないようにすることです これだけやっておけば害虫は殆ど部屋に侵入してこなくなります
で、夏は安定のしっかり酷暑。
この気候で腰が痛いんよ…
春になったものの、まだ朝方や夜は冷え込む。風邪を引かないように気をつけないとね。
雨が降ると気温が下がって体調を崩しやすいが、花粉が飛ばないので楽に過ごせる。
車についた花粉も流してくれるので嬉しい。
19.20.21とディズニーリゾート晴れてよかったです。丁度晴れ間の3日間で神様に感謝です。
いつも思うんだが、予報に札幌入れるなら沖縄も仲間に入れてよ
長雨が終わる頃には、桜は散ってるな・・・。
正直、花粉症の私にとっては、雨の日は、症状が軽減されるので、有難いけれど、そろそろ桜、ソメイヨシノも開花、満開になる時期で、、雨風にさらされてすぐに散らなければ良いのですが、、少し複雑な気分です(−_−;)
ジョギングするには面倒な天候になっちゃいます。
何が春の長雨だよ………。
完っ全に不要だわ。
異論は認めません。
雨降りまくってほしいです。
かふんこを沈めてほしいです。
どうせ5月から10月までは夏日の連続で暑くなるのだから今は15℃くらいで良いよー。
今回の菜種梅雨って冬の空気と春の空気せめぎ合いじゃなくて春の空気と初夏の空気のせめぎ合いになっているから厄介。明日は夏日が続出するでしょう
3月22日の天気は雨じゃなかったっけ?
晴れになってますけどね?
この先どころか明日、明後日の天気すら当てられないんだから2週間天気はやめるべき!
今年って春一番吹きましたっけ?って、いま桜のイメージのお弁当をいただきながら思いました。
花粉も控えめになるからじゃんじゃん雨降ってくれ!
この寒暖差でまんまと風邪引きました。
皆さんも気をつけて…。
ワカメの季節です
なんだかんだで暖房器具や冬布団しまえずにいる。
せっかく咲き始めた桜が落ちてしまうなぁ…。
関東は花海棠も咲き始めました。
異常気象
長雨で気になるのが部屋に出る害虫です
ジメジメした日が続くと害虫が部屋の中に侵入しやすくなります
侵入を防ぐには排水管の隙間をコーキングで固めることです(主にはキッチン)
次は害虫に快適な環境を作らないことです
ジメジメしてきたらこまめなに換気をして常にサーキュレーターを回しておくことです
後は柑橘類を好む害虫が多いことから柑橘類は買わないようにすることです
これだけやっておけば害虫は殆ど部屋に侵入してこなくなります
当たらない予想はよそう!
週末は4年ぶりの桜祭りなのに…
桜を見るチャンスが一回減った。
今年は早そうだし、再来週がラストチャンスだったりして・・・
食い詰めウーバー配送員ですが、涙と雨に濡れながらやるしかない。
天気が安定しない春から秋。長く辛い日々をまた耐えていかねばならないと思うと気が滅入る。桜が咲く前から頭痛の波はすでに何度も来ている。
コロナ終わったつもりになって気を抜くな、ハメを外すなという神様からの思し召しじゃないですか。
やっぱり御天道様はちゃんと見てるなぁ。ありがたいです。
重度の花粉症の自分からしてみれば、卒業式・入学式当日はまあハレの日だし、晴れでもいいけど、花粉シーズン終了までの期間はマジで長雨ウエルカムの気持ちだよ。
老人性ウツに加えて雨天が続くと気分も塞ぐなあ。
どんどん季節感が無くなってく!
雨が花粉を一掃してくれれば助かるんだけど。
菜種梅雨ですね。
花粉症には恵みの雨です
雨かー。現場仕事やから雨は憂鬱やなー。
ハワイがいい、気候が安定している、とくにさむいのは️✕
中々良い話少ないね。
この先は長い春雨
センバツ高校野球は進行が大変になりそうだねプロ野球は・・
と思ったけど阪神は大阪ドームだった
13年前の、2010年。
桜のシーズン、連日連夜雨で、各所に出掛けるも、全然楽しめなかった。あれの再来となるのですかね。うんざり。